▲
by kojiro_okinawa
| 2009-10-31 19:35
| 工事

30日の引き渡しは、予定通り・・
でも、なんかドタバタするのは何となく嫌で、結局オープンは10日にしたんだよね。

ほんの2週間前には想像もつかない状況だったのにね・・
11月から3名の仲間が増えます。
そして来春から入ってくる新卒の学生もアルバイトとして週末入ってくる。
いやぁ〜増えたね♪
昨日店長に面接をしてもらった女性スタイリストと、スタッフの面談後、2次面接。
今は生活のつなぎで、夜のセット専門のお店に居るらしいんだけど、そこの人がわぃのこと知ってるって・・
でも、その方のお名前お聞きしたんだけど、、僕にはまったく身に覚えがなくって・・・
一度?数回??お逢いしたことがあって、その方曰く【美容熱心】な人だよ・・
だから、本気で取り組むんだったら、良いと想うよ〜って言われたんです・・って、知らないトコで色んなコトがあるもんです♪
さてさて・・
お店も完成をし、週明けに保健所の検査を受けて、、そしたらいよいおオープンです♪
■
[PR]
▲
by kojiro_okinawa
| 2009-10-30 15:18
| 工事


内装の大枠が出来なきゃ、イメージ出来にくい・・ってコトで、形が少し出来てからの打ち合わせ。
創作家具に時間が掛かるらしいんだけど、墨分けされてただけの時とは違って、かなりのイメージしやすくなるもんです。
ちょっと心配な要素があったんだけど、今日内装を見て少し安心♪
明日から1週間ほど沖縄を離れるけど、帰って来た時にはほぼ完成してることだろう・・
■
[PR]
▲
by kojiro_okinawa
| 2009-10-18 20:38
| 工事

えっと・・オープン予定だった11月3日を、一週間後の10日に伸ばす事になりそうです。
様々な準備が進んでるし、強引に3日に持って行く事も出来るのですが、こだわりがあった訳じゃないので、、ゆとりをもてる10日にしようかな・・と。
連日連夜の打ち合わせなどで、時間がかなり差し迫っている感は否めない今日この頃・・
少し予定を遅らせる訳だから、その分しっかりと内容を煮詰めていかなきゃね♪
■
[PR]
▲
by kojiro_okinawa
| 2009-10-16 12:52
| 工事

工事に入れません・・
今日電気関係、給排水関係、空調関係、そしてJA担当者に不動産担当者、、僕に業者さんの総勢10名で会議。
もうね、公共施設でも作んのか!?ってな具合ですよ・・マジで。。
一緒に交渉してくれている業者さんには、本当に手取り足取り色んなコトを教えてもらい、アドバイスしてもらい、、本当に助けてもらっている。
今後集合施設への出店も可能性としてある訳だから、大変勉強にはなっていますけどね♪
水曜日の朝から公証人役場にて、調印をするコトで、やっと工事に着手出来る。
毎回切羽詰まっているとはいえ、今回が一番日程的にガチガチですね、マジで♪
イロイロとありますが、いつも想定していなきゃいけないのは、最悪のパターン。
これが僕だけの発想より、少しでも考えられる仲間が居ると頼もしいに決まってんだけど、少しづつでも増えて来てくれている今を、本当に嬉しく想ったりもする。
明日は会議後、1泊での東京入り♪
週末には、岡山入りしたりと、今月は新店オープンに輪をかけて忙しくなりますが、不思議と愉しみでしょうがないのは、根っからの前向き思考なのでしょう♪
■
[PR]
▲
by kojiro_okinawa
| 2009-10-05 20:44
| 工事
今日はお店を休ませてもらい、全員で新店舗の準備。
午前8時からの面談でスタートを切り、その後お店に移り、どたどたばたばた・・・
お昼にはどーしても連れて行きたかったお店『大原』
以前のブログにも挙げたけど、親父と同い年で・・ってお店。
なんかね、ココには皆を連れて行きたかったからね、、ココで昼食

んで、気が付けば・・

一足早いお祝いを頂いたり、お手紙とCD頂いたり、、ちゃんとねチェックしてるし、、、返事しますからね♪
す、少しだけお待ちを・・・
転送をしている電話は、泉崎も、豊崎も一日なりっぱなし。
営業をしていれば、きっと大勢のお客様に来て頂くことは出来たと想うんです。
でもね・・・
体験、経験しなくても死にゃしないけど、、きっとね、、、こーゆー体験って肥やしになると想うんです。
何かを産み出し、創って行く大変さと愉しさってね、、理屈じゃないんっす。
やっぱ体験して積み重ねて行くもんなんだよね・・
わぃが出来る事は、してあげれるコトはあんまりない。
ただ・・
理屈より(いや、理屈も好きだけど・・)、色んな体験をさせてあげる事は少しだけ、、ほんの少しだけなら出来るのかもしれない。
だから、今日はすんげーイイ一日だったわけ♪
お客様にはご迷惑をおかけしましたが、その分みんなちょっと経験し、半歩くらい前に進めると想うので、、温かく見守ってやって下さい。
今日は一日本当にありがとう。。。
午前8時からの面談でスタートを切り、その後お店に移り、どたどたばたばた・・・
お昼にはどーしても連れて行きたかったお店『大原』
以前のブログにも挙げたけど、親父と同い年で・・ってお店。
なんかね、ココには皆を連れて行きたかったからね、、ココで昼食

んで、気が付けば・・

一足早いお祝いを頂いたり、お手紙とCD頂いたり、、ちゃんとねチェックしてるし、、、返事しますからね♪
す、少しだけお待ちを・・・
転送をしている電話は、泉崎も、豊崎も一日なりっぱなし。
営業をしていれば、きっと大勢のお客様に来て頂くことは出来たと想うんです。
でもね・・・
体験、経験しなくても死にゃしないけど、、きっとね、、、こーゆー体験って肥やしになると想うんです。
何かを産み出し、創って行く大変さと愉しさってね、、理屈じゃないんっす。
やっぱ体験して積み重ねて行くもんなんだよね・・
わぃが出来る事は、してあげれるコトはあんまりない。
ただ・・
理屈より(いや、理屈も好きだけど・・)、色んな体験をさせてあげる事は少しだけ、、ほんの少しだけなら出来るのかもしれない。
だから、今日はすんげーイイ一日だったわけ♪
お客様にはご迷惑をおかけしましたが、その分みんなちょっと経験し、半歩くらい前に進めると想うので、、温かく見守ってやって下さい。
今日は一日本当にありがとう。。。
■
[PR]
▲
by kojiro_okinawa
| 2008-08-30 00:57
| 工事

家電製品が揃い、POSが届いた。
今週末にセッティングと、残りの機材が船便で到着する。
その後は、店内に飾る?飾らない??お店にあうの???
プリントしてみては、それを見比べ、、打ち合わせ・・・
ん〜どーしたものか。。

■
[PR]
▲
by kojiro_okinawa
| 2008-08-22 21:27
| 工事
間に合うか、間に合わないか・・・
って騒がれていた電気工事。
一応対策として、違う部屋から?電源を借りて、最悪検査を受ける・・予定だった。
でもね、何度も、、しつこく、、、言っていると昨日工事してくれました♪
そのときも、予期せぬトラブルもあったりしたんだけど・・
これで電気も通り、電話線の工事も完了。
あとは、今週末くらいに船便で搬入される残りのイス関係と、POS関係が搬入されればほぼ完成!

って騒がれていた電気工事。
一応対策として、違う部屋から?電源を借りて、最悪検査を受ける・・予定だった。
でもね、何度も、、しつこく、、、言っていると昨日工事してくれました♪
そのときも、予期せぬトラブルもあったりしたんだけど・・
これで電気も通り、電話線の工事も完了。
あとは、今週末くらいに船便で搬入される残りのイス関係と、POS関係が搬入されればほぼ完成!

■
[PR]
▲
by kojiro_okinawa
| 2008-08-20 07:03
| 工事
いやね、今さらながらね、、実感湧いてきました♪
イス組み立てたり、エアコン効かない中で汗かきながら掃除したり・・・
こーゆーのが愉しみであり、実感が湧くもんなんだなぁぁと改めて実感。。
ちっちゃなトラブルは尽きないけど、それでも何とか前進している感じ・・
不在票が届いていた荷物を搬送してもらい、それを組み立てや、、設置。。

中でもウケるのが・・・
バックルームで仕事が出来るようにちょっといいイスを購入したんです。
んでね、それを組み立てようと想って、、取扱説明書と部品の確認・・・
すると、部品が足らない。。
説明書に書いてあるのに、部品が入ってないわけ!!
んも〜って想いながら、伝票番号とかイロイロ調べて、、んで家具屋さんに電話して、、、何度も説明し長いコト待たされて・・・
やっとこさ、その商品について分かる人が出てきたと想ったら・・・
『あっ、そのイスに関しては、その部品無くて大丈夫なんです♪』
「は?い、いや、取扱説明書には書いてあるのに??」
『はい!この商品に関してはそーゆーもんなんです♪』
・・・・・・・・・・・・・・・・
ってどーよ!!??
んなら始めっから説明書に書くなよ!!!
つか
それが出来ないなら、なんか説明入れるとか、、手渡すとき一声掛けるとか、、、出来るんじゃね???
あ〜こーゆームダなコト系大っ嫌いやわ・・マジで。。。
んで、スタッフの子に組み立ててもらってたら、、最後のトコでネジの長さがバラバラで、、、なんかおかしい。。。
『これネジもバラバラっすよ・・いやぁありえないですね〜』
・・・・・・・・
ん?
待てよ・・
ネジがバラバラってそんなはずはないやろ?
よ〜く説明書見て、んで、、すでに使っているネジを解体。。。
そしたら・・・
使っているネジがバラバラ。。。。。。。。。。
はぁぁぁぁ〜
手伝ってくれるのはマジ感謝なんです。
でもね、でもね・・
こーゆー二度手間はちょっとイラってくる訳で・・・・笑
はぁぁぁぁ〜
オープンまで残り13日・・・・
道のりは長いぞ。。。

イス組み立てたり、エアコン効かない中で汗かきながら掃除したり・・・
こーゆーのが愉しみであり、実感が湧くもんなんだなぁぁと改めて実感。。
ちっちゃなトラブルは尽きないけど、それでも何とか前進している感じ・・
不在票が届いていた荷物を搬送してもらい、それを組み立てや、、設置。。

中でもウケるのが・・・
バックルームで仕事が出来るようにちょっといいイスを購入したんです。
んでね、それを組み立てようと想って、、取扱説明書と部品の確認・・・
すると、部品が足らない。。
説明書に書いてあるのに、部品が入ってないわけ!!
んも〜って想いながら、伝票番号とかイロイロ調べて、、んで家具屋さんに電話して、、、何度も説明し長いコト待たされて・・・
やっとこさ、その商品について分かる人が出てきたと想ったら・・・
『あっ、そのイスに関しては、その部品無くて大丈夫なんです♪』
「は?い、いや、取扱説明書には書いてあるのに??」
『はい!この商品に関してはそーゆーもんなんです♪』
・・・・・・・・・・・・・・・・
ってどーよ!!??
んなら始めっから説明書に書くなよ!!!
つか
それが出来ないなら、なんか説明入れるとか、、手渡すとき一声掛けるとか、、、出来るんじゃね???
あ〜こーゆームダなコト系大っ嫌いやわ・・マジで。。。
んで、スタッフの子に組み立ててもらってたら、、最後のトコでネジの長さがバラバラで、、、なんかおかしい。。。
『これネジもバラバラっすよ・・いやぁありえないですね〜』
・・・・・・・・
ん?
待てよ・・
ネジがバラバラってそんなはずはないやろ?
よ〜く説明書見て、んで、、すでに使っているネジを解体。。。
そしたら・・・
使っているネジがバラバラ。。。。。。。。。。
はぁぁぁぁ〜
手伝ってくれるのはマジ感謝なんです。
でもね、でもね・・
こーゆー二度手間はちょっとイラってくる訳で・・・・笑
はぁぁぁぁ〜
オープンまで残り13日・・・・
道のりは長いぞ。。。

■
[PR]
▲
by kojiro_okinawa
| 2008-08-19 07:14
| 工事
今年のお盆は本土のお盆と暦は全く一緒・・
沖縄の人たちでも珍しがるくらいのコトらしい。。
昔は、お盆とかそーゆーのより仕事が第一優先だったけど・・・
今はそんな感じじゃない。
仕事じゃ無い部分でも、大切な事って、、教えてあげれるものは数多く存在する。
だからね、そーゆーの大切にしたいんだ。。
お店の工事はほぼ完成したものの、不手際っつうか、なんっつうか・・・
まだ電気が開通していません。。。
いやぁぁ大丈夫???

沖縄の人たちでも珍しがるくらいのコトらしい。。
昔は、お盆とかそーゆーのより仕事が第一優先だったけど・・・
今はそんな感じじゃない。
仕事じゃ無い部分でも、大切な事って、、教えてあげれるものは数多く存在する。
だからね、そーゆーの大切にしたいんだ。。
お店の工事はほぼ完成したものの、不手際っつうか、なんっつうか・・・
まだ電気が開通していません。。。
いやぁぁ大丈夫???

■
[PR]
▲
by kojiro_okinawa
| 2008-08-13 11:33
| 工事