▲
by kojiro_okinawa
| 2009-10-31 19:35
| 工事

30日の引き渡しは、予定通り・・
でも、なんかドタバタするのは何となく嫌で、結局オープンは10日にしたんだよね。

ほんの2週間前には想像もつかない状況だったのにね・・
11月から3名の仲間が増えます。
そして来春から入ってくる新卒の学生もアルバイトとして週末入ってくる。
いやぁ〜増えたね♪
昨日店長に面接をしてもらった女性スタイリストと、スタッフの面談後、2次面接。
今は生活のつなぎで、夜のセット専門のお店に居るらしいんだけど、そこの人がわぃのこと知ってるって・・
でも、その方のお名前お聞きしたんだけど、、僕にはまったく身に覚えがなくって・・・
一度?数回??お逢いしたことがあって、その方曰く【美容熱心】な人だよ・・
だから、本気で取り組むんだったら、良いと想うよ〜って言われたんです・・って、知らないトコで色んなコトがあるもんです♪
さてさて・・
お店も完成をし、週明けに保健所の検査を受けて、、そしたらいよいおオープンです♪
▲
by kojiro_okinawa
| 2009-10-30 15:18
| 工事
『沖縄一お客様に真剣な美容室づくり』
これをスローガンに、僕らはまずは沖縄でのサロン作りを徹底する。
そして、この11月の3店舗目のオープン、そして第三期のスタートを切り、掲げたコトは・・
【全員での創業】
【全員での即断・即決・即実行】
物事っていうのは、少しづつしか変化しない。
だからって、少しづつ取り組もうってやったって、物事は変化しやしない。
間違いなく物事ってのは劇的な変化じゃなく、少しづつの変化なんだけど、行動はそれじゃいけない。
少しづつ・・的なグレイな部分は徹底的に排除して行く。
そして、即断・即決・即実行で物事ってヤツを少しづつ変化させていくのだ♪
これをスローガンに、僕らはまずは沖縄でのサロン作りを徹底する。
そして、この11月の3店舗目のオープン、そして第三期のスタートを切り、掲げたコトは・・
【全員での創業】
【全員での即断・即決・即実行】
物事っていうのは、少しづつしか変化しない。
だからって、少しづつ取り組もうってやったって、物事は変化しやしない。
間違いなく物事ってのは劇的な変化じゃなく、少しづつの変化なんだけど、行動はそれじゃいけない。
少しづつ・・的なグレイな部分は徹底的に排除して行く。
そして、即断・即決・即実行で物事ってヤツを少しづつ変化させていくのだ♪
▲
by kojiro_okinawa
| 2009-10-29 15:35
| ひとりごと・・

昨日の夜は、モデルさんでの試験。
みんな真剣だし、本気で取り組んでいるんです。
でもね、何に本気なのか・・・
ここがスゴく大切。
各店長や、チーフが集まってこの試験。
その後のミーティングでは、僕自身がちゃんと皆に伝えられていない不甲斐なさを痛感。
いやね、感極まっちまいました・・
みんな一生懸命だし、本気で取り組んでいることはヒシヒシと伝わるんだけど、それがドコに向いてて、、何の為なのか。。。
今一度考え直さなきゃいけないのです。
▲
by kojiro_okinawa
| 2009-10-29 14:51
| 仕事

in那覇です♪
もうね、日程的にもかなりタイトなんですが、そんな中でもお酒は飲み続ける・・・みたいな♪
昨日は23時くらいに那覇に着いたんですが、荷物だけ置いて、そのままCIAメンバーと合流・・・
結局一睡もせずに、朝から面談して、、銀行関係から新店舗の準備で駆け回ってます♪
アマンもそうですが、東京での世界経営者会議で世界を動かしている名だたる経営者の方々のお話を聞いていると、自分の視野の狭さが全てを司っていることを実感します♪
ユニクロの柳井さん
オリエンタルランドの加賀美さん
三菱重工業の大宮さん・・・
オラクルのチャールズ・フィリップスさん
3Mのジョージ・バックレーさん
日産のカルロス・ゴーンさん・・・
いや、まだまだ参加メンバーがおられるんですが、こんなプレゼンにも日本色って出るんです♪
もちろん、英語は同時通訳で聞くので、タイムラグがあるんだけど、それを差し引いても日本人って素敵です♪♪
具体的で、尚かつ丁寧で、、分かりやすかったなぁ〜
どちらにしても、世界に目を向けて生きて行かなきゃダメですね・・
こんな経営者の方々の話の中にまで、日本人の内向的な部分も話にあがるし、もっと旅行に行きなさい・・的な話も出てくる。
・・・・・・
ん??
それって結構身近な心は日本人で、カラダはイタリア人のあの人も言ってことじゃね!!??笑
▲
by kojiro_okinawa
| 2009-10-28 11:20
| ひとりごと・・

東京に帰って来た、その日の夜はイルカシータで飲みました。
もうね、高橋さんの元気と言うか、体力というか、、本当に驚かされます。
そして、この日の夜は高橋さんがお客様に対する一生懸命さを知ることに・・・
赤坂に宿泊した僕は、帰りは歩きながら涙が止まらず、、男泣きです♪
お客様に真剣・・
これは、全てに精通するコトですが、今回は僕自身の真剣度合いを振り返り、まだまだ真剣に取り組める事実を嫌って言うほど、体感しました。
一つ一つの出逢い、きっかけを大切にして生きたい・・・
そう強く、強く感じさせて貰える大事な時間でした。。。
▲
by kojiro_okinawa
| 2009-10-26 17:49
| 感謝

アマンキラでは、一日一組限定でのロマンティックディナーがある。
それを皆で最後の食事をするために、前々から押さえてくれていたという。
本当は全員の予定が、会話の中で高橋さんだけ気付いていた事実・・
藤田さんの奥様である、かんなさんが25日誕生日だと言うこと。。
で、急遽サプライズということで、僕らは高橋さんの部屋のプールサイドで、、藤田さん夫妻だけのロマンティックディナーをセッティング♪
もうね、さすがです♪


こっちはこっちで、プールサイドから、プールの中からイロイロ演出してくれて、料理はケータリングじゃなくその場で調理をしてくれる。
ここでは早めに食事を済ませ、藤田さんの所に合流したんだけど、、なんかね高橋さんの想いが溢れてて、、、マジで感動しちゃうんです。。
最後の見送りの時には、アマンダリにいたGMがお見送りに来てくれてて、一人一人にきちっと挨拶してくれる。アマンのハードやサービスがいいのはもちろんなのですが、やっぱり高橋さんと一緒だからこそなんです。
空港の帰りに、日本食を軽く食べようと言うことで、日本食の屋台?お店?に寄る。
日本食じゃない他のお店は、アメックスが使えるのに、ここ日本食のお店では使えない・・
店主が日本人だったんだけど、明らかに分かる日本人団体である僕らの集まりに一言も声をかけない・・・
アマンでは、99%日本語が使えないにも関わらず、必ず笑顔で挨拶をしてくれる。
それだけで何とか伝えきれないなりの英語で精一杯返そうと心から想うのに・・・
アマンに来たから、高橋さんと一緒に居たからこそ、今までの当たり前が当たり前じゃないことに気が付かせて貰える。
いい旅行はいい人生をつくり
いいホテルは、いい仕事をつくる
高橋語録だけど、まさしくそのとおりだと想った・・・
▲
by kojiro_okinawa
| 2009-10-25 14:31
| 旅先

朝食は、藤田夫妻と一緒にプールサイドで♪
ここでも、時間を忘れるほどゆっくり・・・とはいかず、仕事の話に花が咲く。。
藤田さんの会社の取り組みは、興味深く面白い♪
12月に高橋さんを呼んで、スタッフのみの講演会をするらしんだけど、それに合わせて会社見学もさせて貰えることとなりそう・・・♪

お昼からは3時間限定で船をチャーターしてくれた高橋さん。
みんなはシュノーケルを楽しみ、僕は船上で高橋さんとあんな話、こんな話・・・
今回は高橋さんと沢山の話をする機会がありました。
美容業界での講習をしていることもあって、客観的に見た景色と言うのは、本当に非常識なことが多いのだと再確認。
これから、何がどう絡んで行くのか分からないけど、大きく大きく変わっていく事がイメージできた♪
▲
by kojiro_okinawa
| 2009-10-25 14:15
| 旅先

パーティーでは、前日にもまして多くの人、人、人・・・
その中である一組の若い夫婦がいました。
高橋さんの本を読んで、アマンに来た・・・
そういう夫婦は勤めている美容室のオーナーが高橋さん好きで、その影響でアマンへ来て、高橋さんに声を掛けた・・というのです。
それもすごい偶然・・必然!?
あれやこれやと、少し話をして、そのまま車でアマンキラへ移動。
アマンダリと違って、海に面したアマンキラ。
そして有名な3段プール。
プールサイドでお酒を飲み、その後は大淵さんと、僕の宿泊する部屋でワインパーティー♪
いつも、いつでも貴重な時間。
そう、つくづく想わせられる高橋滋に、アマンリゾート。
でも、このアマンでの特別中の特別なおもてなしは、高橋さんが17年間アマンに通って作り上げて来たらこそ。今まで大人数でのアマンツアーに何度か誘われたこともあったんだけど、それでもこのタイミングで、この仲間と一緒に来れた事実・・・
もうね、全然語り尽くせないんです、、マジで。。
翌日の最終便でのフライト。
残す時間は20時間ほどか・・・
▲
by kojiro_okinawa
| 2009-10-24 18:46
| 旅先